即时比分大赢家

图片

ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. NEWS(お知らせ)
  3. 【令和3年11月23日開催】『未来の学び協創研究センター』第6回セミナー オンライン開催のお知らせ

NEWS(お知らせ)【令和3年11月23日開催】『未来の学び協創研究センター』第6回セミナー オンライン開催のお知らせ

2021年10月15日

高校から新しい探究的な学びについて考える
~北海道の実践を通じて~
?
 第6回セミナーでは、1人1台環境が整いつつある小中学校の先にある、高等学校における「未来の学び」に焦点を当て、今後の学習活動の在り方について検討します。
 テクノロジーの活用の際によく上がる声として、「高校入試や大学入試があることが制約となり、従来の学習活動からの転換が難しい」というものがあります。しかし、いま高校では予測の難しい社会で活躍できる能力を育てるべく、これまでの学びの形から発展した、新たな探求的な学びを模索した取り組みが始まっています。今こそ、こうした高校の実践に触れ、小中学校の学びの在り方、高等教育機関の学びの在り方について検討することが求められているはずです。
 今回は教育行政が専門で北海道の高校の実践にも詳しい、北海道大学教育学部の篠原岳司先生をお迎えし、北海道における高等学校の取り組みについてご講演いただき、後半のシンポジウムでは札幌啓成高校、札幌藻岩高校、北海道奥尻高校の先生方にご登壇いただき、先進的な取り組みについてご紹介いただく予定です。高校の教員の方はもちろん、小中学校や高等教育機関に携わる方々にもお薦めの内容です。皆様のご参加をお待ちしております。
?
<日時?方法>
 2021年11月23日(火?祝)14時30分~17時00分:オンラインにて実施
<プログラム>
 14:30~14:35 開会挨拶
 14:35~15:20 講演「北海道の高等学校における探求的学びの今後(仮)」
         篠原岳司 先生(北海道大学)
 15:25~16:35 シンポジウム「北海道の実践に学ぶ高等学校の探求的な学び」
         ◆いま高校生に必要な学びとは何か
           村中 幸一先生(北海道札幌啓成高校)
         ◆子どもたちのミライのために大人?地域?社会が変態する
                   ?藻岩高校の総合探究が目指すもの?
           長井 翔先生(札幌市立藻岩高校)
         ◆「まなびじま」の教育~「奥尻スピリット」の"これまで"と"これから"
           井上暁史先生、小山知倫先生(北海道奥尻高校)
         ◆指定討論(篠原岳司先生)
 16:35?16:55 ディスカッション
 16:55?17:00 閉会挨拶 諸連絡
?
参 加:無料
定 員:講演200人
申 込:事前登録が必要です。(締切:2021年11月22日(月)19時00分まで)
    以下のURLもしくはQRコードよりご登録してください。
    https://forms.gle/N4HK4jZTR93xRBi37
   
 事前に申し込まれた方に、セミナー前日までにオンライン参加のためのミーティングURLと資料等をメールでお送りします。多くの方のご参加をお待ちしております。
?
<問い合わせ>
北海道教育大学(担当:川俣)
kawamata.tomomichi※s.hokkyodai.ac.jp
(※を@に変えて送信してください)
Tel:011-778-0611

本文ここまで

ここからフッターメニュー