即时比分大赢家

图片
Menu

北海道教育大学釧路校ホームページへ 北海道教育大学ホームページへ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

学校概要 学校概要

ここから本文です。

本校の沿革

昭和44 4.1 初めての国立大学附属中学校として誕生する。奥野校長、甲賀教頭他教官5名が発令される。
4.10 第1回入学式が釧路分校体育館で挙行される。
5.1 大学での間借りから、川北町の仮校舎に移転する。
12.22 弥生町の仮校舎に移転する
12.28 制服を決定する。
昭和45 8.24 教育実習がはじまる。
12.20 弥生町仮校舎から原校舎に移転する。
2.21 校舎落成記念式を挙行する。
昭和46 4.7 入学式。この日をもって全学年そろう。
6.11 開校以来初めての修学旅行が行われる。
1.20 札幌オリンピック聖火リレ?に参加する。
3.14 第1回卒業式が行われる。
昭和47 6.16 北海道教育大学教育学部附属学校共同研究会が開催される。
7. グランド整地工事が完了する。
昭和48 11.9 開校5周年記念式典が挙行される。
昭和49 11.12 開校以来5ヶ年の研究成果をまとめ『授業の最適化~アクションリサ?チによる~』を大成出版より刊行する。
昭和50 8.13 第26回全道中学校野球大会にて、初出場初優勝を飾る。
昭和51 8.9 第27回全道中学校野球大会で準優勝を飾る。
2.26 奥野校長退官記念講演会を公民館で行う。
昭和52 4.2 第2代校長として星野喜久三先生が発令される。
11.30 テニスコ?ト、バレ?ボ?ルコ?トが完成する。
昭和53 7.13 札幌交響楽団の演奏会が行われる。
10.1 NHK合唱コンク?ル全道大会にて優良校となる。
11.22 統計教育の普及発展に貢献したことから、北海道知事より感謝状を受ける。
昭和54 5.22 開校10周年を記念して植樹を行う。
10.12 全道視聴覚研究大会を行う。
10.20 開校10周年記念式典?祝賀会を挙行する。
昭和55 11.7 全国国立大学教育学部附属学校研究発表会で、本校の教育研究の成果を発表する。
昭和56 5.1 校舎の機械警備が開始される。
昭和57 9.27 屋内体育館の放送設備を更新する。
2.27 図書室の書架を更新する。
昭和58 10.5 校舎の大型改修工事が竣工する。
1.13 全道中学校スケ?ト競技大会で学校対抗優勝を飾る。
2.7 第4回全国中学校スケ?ト大会に出場する。
昭和59 12.25 美術室の防水工事が完了する。
12.12 全道中学校スケ?ト大会学校対抗で優勝を飾る。
1.31 第5回全国中学校スケ?ト大会で団体優勝を飾る。
昭和60 9.1 校舎正面に校章をとりつける。
12.4 姉別南中学校との共同研究を行う。
3.20 星野校長退任記念講演会を開催する。
昭和61 4.2 第3代校長として伊藤裕三先生が発令される。
3.25 技術室の施設?設備を更新する。
昭和62 10.1 グランドの大型改修工事が開始される。
10.5 根室管内教育研究会(羅臼中学校)にて本校教官が授業を行う。
昭和63 9.21 全校生徒の人文字を、航空写真として撮影する。
12.5 人権擁護作文の取り組みに対し、法務大臣より表彰される。
平成元年 9.2 開校20周年記念音楽?演劇鑑賞会を公民館にて開催する。
9.27 開校20周年記念の集いを実施する。
11.12 開校20周年記念式典?祝賀会を挙行し、記念誌を発行する。
3.27 情報処理教育システム(パソコン)を設置する。
平成2 10.15 放送設備を更新する。教育実習研修室を設置する。
平成3 5.17 英語指導助手(AET)を導入した授業を開始する。
3.9 伊藤校長退任記念講演会を開催する。
平成4 4.1 第4代校長として小山内洸先生が発令される。
4.7 ?ノ?チャイム??購買の無人化?が完全実施される。
平成5 1.5 作曲家 中川博之氏(代表作 さそり座の女等)附中セミナ?講師として来校する。
3.19 校内塗装工事(教室、廊下の壁)第1工区域の工事を開始する。
平成6 7.8 かばんの自由化に関する生徒会パネルディスカッション開催、12月1日からかばんの自由化開始。
11.2 体育館改修工事開始、この日より毎週月?土は大学体育館利用による体育学習となる。1月15日改修工事完了。
平成7 3.2 生徒会長?心の交流宣言?(いじめ根絶のための取り組み)を読み上げる。
平成8 10.25 附属学校園共同教育研究会並びに文部省指定?同和教育?教育研究会開催される。
12.1 第5代校長として矢作裕先生が発令される。
平成9 6.3~ 修学旅行往路?復路ともに航空機を利用する(平成22年度まで仙台?平泉方面)。釧路市長から仙台市長へメッセ?ジを託される。
12.1 ダイオキシン対策のため、焼却炉の仕様を中止する。可燃ゴミ、不燃ゴミの分別収集を環境教育の一環として実施する。
平成10 11.2 2年生?総合的な学習の時間?開始
12.14 山極隆氏を迎え、教育講演会を開催。
平成11 10.8 情報処理教育システムが一新される。
11.25 附属釧路中学校開校30周年記念式典、祝賀式、祝賀会を開催し、記念誌を発行する。
2.4 開校30周年記念合唱の集いを市民文化会館大ホ?ルにて開催。
平成12 8.18 北海道吹奏楽コンク?ルC編成金賞受賞
9.21~ 附中フェスティバルが3日開催となり、1年生が学級?学年合唱、2?3年生が学級演劇を発表する。また、新しく学級展示が企画される。
10.1 暖房システムが一新される。
1.8 北海道中学校スピ?ドスケ?ト大会男子団体優勝を飾る。
平成13 4.7 ?総合的な学習の時間?がFシップと名付けられ、各学年で活動開始
3.8 矢作校長先生特別講演会が行われる。
平成14 4.1 第6代校長として岡嶋恒先生が発令される。
8.19 フェンス及び駐車場の照明を設置する
12.2 PTA研修会(岡嶋恒校長講演)
平成15 9.26 釧路沖地震(体育館外壁に亀裂等が生じ、フェスティバルの日程が順延)
12.1 PTA研修会(中原英雄氏講演)
平成16 4.1 大学法人化により、校名を北海道教育大学附属釧路中学校に変更(?教育学部?を削除)
11.3 第1回附中オ?プンデ?開催
11.30 PTA研修会(小澤治夫氏講演)
2.1 次年度新任教諭のための実務研修を初めて実施
2.24 校門前にカ?ブミラ?設置
3.31 生徒玄関のオ?トロック化
平成17 11.1 体育館壁(グランド側)に照明が設置される
11.4 附属釧路小中合同研究大会が初めて行われる
12.12 PTA研修会(小澤治夫氏が2年連続で講演。生徒も対象に行われる)
2.11 岡嶋恒校長の退任記念講演会が行われる
3.9 放送設備にかかわる改良工事完了(グランドにも放送が流れ、職員室からすべての放送の管理が可能となる)
平成18 4.1 第6代校長として比良輝夫先生が発令される。
5.15 多くの協力を得て職場訪問を実施する(2年)
12.8 PTA研修会(比良輝夫校長講演)
3.31 全学年女子トイレの改修終了
平成19 9.2 北海道吹奏楽コンク?ルC編成で金賞受賞
3.31 生徒用コンピュ?タ全台入替
平成20 6.8 洞爺湖サミット記念北海道教育大学特別講演会に吹奏楽部参加
平成21 9.12 比良輝夫校長逝去
9.1 教育実習研修室完成(改築)
10.3 第8代校長として浅利祐一先生が発令される。
11.28 PTA研修会(浅利祐一校長講演)
3.22 地上デジタル放送対応ハイビジョンテレビの導入
平成22 9.5 北海道吹奏楽コンク?ルC編成で金賞受賞
9.23 附中フェスティバルを見直し、前日祭、文化祭、体育祭の内容で開催
10.31 アジアリ?グアイスホッケ?にて応援ボランティアを初めて実施する。
12.7 各階生徒用、職員用トイレの手洗い自動水洗後援会より寄贈される。
2.11 生徒用トイレの改修工事を実施、全階のトイレにドアが設置
2.23 PTAの協力により緊急メ?ルの一斉送信開始
3.12 東北地方太平洋沖地震のため、第40回卒業証書授与式を14日に延期
3.30 生徒用机、椅子、靴箱、放送機器、図書室、技術室、美術室の机?椅子更新
平成23 5.10 1学年宿泊研修(3泊4日の勉強合宿)を初めて開催する。
5.16 家庭訪問に替わり、1,2学年で保護者教育相談を実施
7.12 震災の影響で3学年の修学旅行を東北方面から道南?道央方面に変更し、実施(4泊5日)
7.20 道徳実践発表会を初めて開催する。
11.8 2学年で修学旅行を試行実施(道南?道央方面 4泊5日)。
平成24 7.10 3学年宿泊研修(3泊4日の勉強合宿)を初めて開催する。
8.19 全国中体連バドミントン大会女子ダブルスでベスト8進出
9.13 北海道教育大学本間学長が来校し、全校生徒?保護者対象に授業を行う。
9.25 川畠成道氏学校訪問コンサ?トを本校にて開催される。吹奏楽部と共演
12.4 修学旅行を東北方面から九州北部方面に変更し、実施(3泊4日)する。長崎の平和公園にて平和宣言を行う。
平成25 4.2 第9代校長として杉山佳彦先生が発令される。
4.20 今年度より同窓生有志が発起人となり、教育講演会を開催(Dr.コト?診療所原作 山田貴敏氏)
10.10 釧路市動物園のキリンベンチ募金に生徒会が協力し、1台寄贈される。
2.19 新1年入学生及び保護者を対象とした入学説明会を実施
3.7 体育館耐震化工事完了し、落成セレモニ?を開催
平成26 4.26 同窓生有志による教育講演会を開催(本校14期生 東進ハイスク?ル、東進衛星予備校 数学講師 志田晶氏)
8.4 本校舎耐震化改修工事のため、元釧路市立柏木小学校校舎に仮移転
3.14 仮校舎体育館にて第44回卒業証書授与式を挙行
平成27 8.19 校舎耐震化改修工事を終え、桜ヶ岡校舎に戻る。
10.22~23 教育研究会、教科?道徳で午後2日日程にて開催
1.29 授業力向上セミナー開催(小中連携研究,理数教育研究)
平成28 4.1 第10代校長として酒井多加志先生が発令される
10.2 北方四島交流事業を開催
10.21~22 教育研究会、教科?道徳で午後2日日程にて開催
1.27 授業力向上セミナー開催(小中連携研究,国語?社会?図工美術教育研究)
平成29 10.27 教育研究会、附属小中合同にて開催(1日日程)
平成30 4.1 第11代校長として早勢裕明先生が発令される
7.27 ユネスコスクールに加盟
10.31 教育研究会、附属小中合同にて開催
令和元年 7.11 第3学年学習方略研修を教育大学を会場に開催
11.2 開校50周年記念式典?祝賀会を開催
令和2年 4.9 入学式(52期生)
令和3年 4.1 北海道教育大学附属釧路義務教育学校後期課程としてスタート
第12代校長として内山 隆先生が発令される
4.9 第1回乗船式(1期生:53期生)
令和4年 4.9 第2回乗船式(2期生:54期生)
6.3 全国国立大学附属学校PTA連合会 会長賞受賞
『新たな地域イベントを創造する「サンセットフェスティバル」』
令和5年 4.1 第13代校長として早勢 裕明先生が発令される
4.10 第3回乗船式(3期生:55期生)
10.4 Apple Distinguished Schoolに認定(2023-2026)
1.25 第16回キャリア教育 優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰 受賞
『社会参画意識の醸成を図る新たな地域イベント「サンセットフェスティバル」の実施』
令和6年 4.10 第4回後期課程入学式(4期生:56期生)

本文ここまで