即时比分大赢家

图片

ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. 未来の学び協創研究センター
  3. NEWS(お知らせ)
  4. 【令和5年12月16日(土)開催】『未来の学び協創研究センター』第18回セミナー 対面とオンラインのハイブリッド開催のお知らせ

NEWS(お知らせ)【令和5年12月16日(土)開催】『未来の学び協創研究センター』第18回セミナー 対面とオンラインのハイブリッド開催のお知らせ

2023年11月28日

不登校から考える未来の学び
未来の学び協創研究センター第18回セミナーポスター
?
 文部科学省が公表した「令和4年度児童生徒の問題行動?不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」によると、小?中学校における不登校児童生徒数は299,048人(前年度244,940人)であり、前年度から約22%増加し、過去最多となった。
 不登校児童生徒をめぐる課題は、現在及び未来の「学校」を考える上で、多くの問題を投げかけている。アウトリーチの充実や教育DX(デジタル?トランスフォーメーション)によって、不登校の課題は解決していくのであろうか。
 第18回セミナーでは、「不登校から考える未来の学び」のテーマのもと、講演とシンポジウムを通して、不登校の問題に迫るとともに、改めて生徒指導?教育相談の意義と重要性について考える。
?
?
<日 時> 令和5年12月16日(土)13時00分~16時00分
<方 法> 対   面: 北海道教育大学札幌駅前サテライト
             札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo 55 4階
オンライン: Zoom
<プログラム>
      13:00~13:05 開会挨拶
              後藤泰宏(北海道教育大学?理事、未来の学び協創研究センター長)
 
      13:05~14:20 講 演
             「不登校から考える未来の学び ~アウトリーチの現場から~」
              講師 藤崎 育子 氏(開善塾教育相談研究所?所長、平成27~令和元年度文部科学省「不登校に関する調査研究協力者会議」委員)
 
      14:30~16:00 シンポジウム
             「今だからこそ再発見! 教師の生徒指導力?教育相談の力とは」
  ? ? ? ?          パネリスト
   ? ? ? ?         藤崎 育子 氏(開善塾教育相談研究所 所長)
   ? ? ? ?         伊藤 伸一 氏(北海道教育庁学校教育局 生徒指導?学校安全担当局長)
  ? ? ? ?          コーディネータ
              赤間 幸人(北海道教育大学?特任教授)
?
<参 加> 無料
<定 員> 対面40名、オンライン200名
<申 込> 事前申込が必要(令和5年12月13日(水)までに申込)
? ? ?     →12月14日(木)15:00までお申込みを延長しています。
      以下のURLより登録してください。
      https://forms.gle/46DaDcpXhF7t6EgPA
      事前に申し込まれた方には、セミナー前日までに、オンライン参加のためのミーティングURL等をメールでお送りします。多くの方のご参加をお待ちしております。
<問い合わせ>
      北海道教育大学(担当:赤間)
      Mail: akama.yukihito@s.hokkyodai.ac.jp  Tel: 011-778-0911
?

本文ここまで

ここからフッターメニュー