教職大学院生の声学部直進者として教職大学院で学ぶ「院生としての2年間」
山門 勇気さん(22歳)
- 出身地:旭川市出身で自宅から大学に通学。教職大学院も自宅通学。
- 校種:小学校教員希望
- コース:教科指導 教材開発コース(英語科教育)
教職大学院で学ぼうとした理由
教師としてのスキルアップをしたうえで、2年後胸を張って学校現場に出たかったから。2年間の学び

ある1日の活動例
Aの例
| 6:00 | 起床 |
|---|---|
| 8:00 | 時間講師のため出勤 |
| 10:05 | 時間講師終了 |
| 13:00 | 実習開始 |
| 16:00 | 実習終了 |
| 17:00 | 院生室で授業準備 |
| 18:00 | コース必修授業(90分間) |
Bの例
| 6:00 | 起床 |
|---|---|
| 8:00 | 実習のため出勤 |
| 15:00 | 実習終了 |
| 16:00 | 院生室で授業準備と研究 |
| 18:00 | コース授業(90分間) |
| 19:40 | コース選択授業(90分間) |
Cの例
| 7:00 | 起床 |
|---|---|
| 9:30 | 院生室で授業準備 |
| 10:40 | 共通授業(90分間) |
| 13:00 | 共通授業(90分間) |
| 14:40 | 共通授業(90分間) |
| 16:20 | 院生同士の交流(有志) |
1Qの時間割例











