即时比分大赢家

图片
Menu

北海道教育大学札幌校ホームページへ 北海道教育大学ホームページへ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

活動の様子 活動の様子

ここから本文です。

現在位置

令和3年7月

6年生「夏の学校」3日目

令和3年7月19日(月)
 いよいよ、夏の学校も最終日です。


【青函連絡船~摩周丸見学】


【買い物】

【函館名物 やきとり弁当】

【到着式】

 たくさんの笑顔が溢れた3日間でした。最高学年として集団の力を高め、自分たちで創り上げた夏の学校。子どもたちは、立派に成長しています。この素敵な仲間とともに、2学期の生活、そして卒業式までの道のりを大切に歩んでいってほしいと願っています。

6年生「夏の学校」2日目

令和3年7月18日(日)
 夏の学校2日目。6年生は、函館市内の研修を楽しみました。五稜郭タワー、函館奉行所、旧函館区公会堂、五島軒のカレー、野外劇…。一つ一つの場所で、仲間との大切な時間を過ごしています。函館山での夜景もきれいに見えています。この後の部屋で過ごす時間も、6年生の子どもたちにとって、一生の思い出となるのかもしれません。

5年生「夏の学校」2日目

令和3年7月18日(日)
 夜ぐっすりと眠った5年生は、2日目も元気です。朝食をとり、ホテルを出発後、有珠山ロープウェイで山頂駅を目指します。


【有珠山ロープウェイ駅】
有珠山から昭和新山を眺めます。北海道では20年から30年の周期で噴火が起こっていることを知りました。前回の噴火からすでに20年を経過していることから、これから起こる自然災害や身の守り方について考えました。

【ウポポイ 民族共生象徴空間】
ウポポイでは、グループごとに研修をしています。展示の資料や映像資料を真剣に見つめています。

昼食は白老牛バーガーを美味しくいただきました。

仲間との絆を深めた5年生夏の学校も、いよいよ終わりです。
夏の学校に関わったたくさんの方へ感謝しながら、思い出を振り返ってほしいと願っています。

6年生「夏の学校」1日目

令和3年7月17日(土)
 6年生にとって、最大のイベントとなる函館夏の学校が始まりました。
【学校出発?ハーベスター八雲】
天候にも恵まれ、外での活動も心地よいです。涼しいバスの車内では、一生懸命準備したバスレクが行われています。

【縄文文化交流センター?大船遺跡】
?歴史の授業でも学んだ縄文時代の遺跡について意欲的に学んでいます。国宝の中空土偶にも
ご対面です。

【ホテルでの活動】
食事の時間は大きな声は出せませんが、活動を工夫して、楽しい時間を過ごしています。
初日も、たくさんの思い出ができたようです。明日からの活動も楽しみです。

5年生「夏の学校」1日目

令和3年7月17日(土)
【学校出発?小樽での活動】
 元気に学校を出発した5年生。バスの中では、バスレク担当のメンバーがみんなの楽しめる時間を創り出しています。

?バスの中から見えてきた小樽の海。5年生の気持ちの高揚が伝わってきます。
小樽水族館では、グループごとに見学。イルカのショーも楽しみました。

見学後の昼食も、しっかりと食べています。

【ラフティング体験】

【ホテル到着?花火大会】
ホテルに到着し、夕食を食べ、温泉に入り、洞爺湖畔の花火大会を楽しみました。
1日目の活動を終えて、みんな元気です。


?

1学期終業式

令和3年7月16日(金)

 本日で、1学期が終わりました。終業式では、1学期のがんばりと夏休みに挑戦したいことを見つめました。友達のがんばりに拍手を送る姿も素敵でした。
 夏休みも、安全や体調に気を付けながら有意義な時間を過ごしてほしいと願っています。

参観授業(7月14日)

令和3年7月14日(水)
 1学期の参観授業も本日で終わりです。多くの皆様のご来校ありがとうございました。最終日は、1年2組と5年1組の参観授業です。
【1年2組 国語の授業の様子】

【5年1組 社会の授業の様子】

参観授業(7月13日)

令和3年7月13日(火)
 本日は、3年2組と5年2組の参観授業が行われました。30℃に迫る暑さの中、ご来校いただき、ありがとうございました。
【3年2組 道徳の授業の様子】

【5年2組 社会の授業の様子】

また、5年生は今回の社会科学習をするにあたって、事前に横須賀市立浦賀小学校の児童とオンライン交流をし、神奈川に住む人の暮らしと北海道に住む人の暮らしを質問し合う学習を行いました。

参観授業(7月12日)

令和3年7月12日(月)
 本日の参観授業は、3年1組と6年1組です。暑い中、ご来校いただき、ありがとうございました。
【3年1組 道徳?総合の授業の様子】

【6年1組 体育の授業の様子】

?

令和3年度教育研究大会

令和3年7月9日(金)
 本日は、晴天の中、教育研究大会を開催しました。感染予防対策を講じた新しい研究大会の形の中、多くの皆様のご協力をいただき、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

 

ごみを処理する人の仕事

令和3年7月6日(火)
 4年生が社会科の学習で、清掃事務所の方やごみ収集員の方からお話を聞き、学びました。実際のごみの重さを体験しながら、「こんなに重たいごみを処理するのは大変だな。」「ごみ収集員の人たちは、こんなに重たいものを1人で1日1000個も持ち上げるなんて…。」と、自分たちの生活の中から出るごみを処理してくださる人々の努力を捉えていきました。ごみ処理をする人への感謝の気持ちをもった子どもたちの姿を見て、清掃事務所や収集員の方も「みんなにありがとうと言われると仕事にやりがいを感じます。」と話してくださいました。


 

参観授業(7月5日)

令和3年7月5日(月)
 2年2組と4年1組の参観授業がありました。先生と子どもたちが、共に学びを創り出しています。
【2年2組 算数の授業の様子】

【4年1組 社会の授業の様子】

?

参観授業(7月2日)

令和3年7月2日(金)
 2年1組と6年2組の参観授業がありました。どちらも、タブレットを活用した授業でした。
【2年1組 道徳の授業の様子】

【6年2組 国語の授業の様子】

本文ここまで

ここからサブメニュー

  • ユネスコスクール
  • 附属札幌小学校へのアクセス
  • 電話での即时比分大赢家

サブメニューここまで