PTA常務委員会
令和4年4月28日(木)
あいの里の桜も、開花の時期を迎えました。本日、PTA常務委員会が開催されました。3年ぶりの対面開催とし、PTA役員さんや学級委員さんが今後のPTA活動の計画を立ててくださいました。
3年理科「生き物をさがそう」
令和4年4月28日(木)
坂下先生と3年2組の子どもたちとの理科の授業です。アリを観察した子どもたちは、黒くて大きなアリと赤くて小さなアリがいることに気が付きました。「触角はどちらにもあるよ。足も6本ずつで同じだよ。」「でも、大きさは違ったよ。」「大人と子どもなのかな?」「種類が違うんじゃないかな?」などと考え、熱心に観察していました。
5年算数「立体の見方」
令和4年4月27日(水)
今週は、新年度着任した教員の授業研究週間です。5年2組では、三塚先生と子どもたちが算数の授業をしています。3方向から見た図を基に、どのような立体かを想像して積み木の数を考える活動を通して、立体の見方を豊かにしていきました。
2年音楽「(歌唱)かくれんぼ」
令和4年4月26日(火)
今年度着任した音楽専科の岩倉先生と2年生が音楽の授業をしています。「遊んでいるように『かくれんぼ』を歌うにはどうしたらよいのだろう?」という問いについて、みんなで考えています。「もういいかい」「まあだだよ」「もういいかい」「まあだだよ」「もういいかい」「もういいよ」の歌詞をだんだん強くしたり弱くしたりする活動を通して、歌の雰囲気の違いに気付き、歌い方の工夫へとつなげようとしていました。
?
?
3年社会「地域のようす」
令和4年4月25日(月)
3年生になって始まった社会科の学習。地図帳を手にした子どもたちは、地図から様々な情報が得られることに気付きました。
あいの里の地域のマップを完成させようという活動目的をもった子どもたちは、自分の足であいの里地域を歩いて調査をしました。豊かな自然や、知らなかったお店などを見付け、新たな気付きを得たようです。どんなマップが完成するのか楽しみです。
?
あいの里の地域のマップを完成させようという活動目的をもった子どもたちは、自分の足であいの里地域を歩いて調査をしました。豊かな自然や、知らなかったお店などを見付け、新たな気付きを得たようです。どんなマップが完成するのか楽しみです。
?
研究授業 5年算数「整数の見方」
令和4年4月22日(金)
今年度も、教員が互いの授業を参観することを通して、研究活動を進めています。今週は、5年2組の算数の授業を通して、子どもの学びを見つめました。
新幹線の座席番号を見て、座席が窓側か通路側かを考えた子どもたち。かけ算やわり算の考え方を使うと分かりそうだと気付いた子どもたちは、いろいろな座席番号で確かめながら、考えを深めていきました。
新幹線の座席番号を見て、座席が窓側か通路側かを考えた子どもたち。かけ算やわり算の考え方を使うと分かりそうだと気付いた子どもたちは、いろいろな座席番号で確かめながら、考えを深めていきました。
図書館が開館して…
令和4年4月21日(木)
4月14日から図書館が開館しています。今年度も図書館サポーター委員の皆さんのお力により、貸出業務が進められています。
入学したばかりの1年生は、6年生と一緒に図書館の利用の仕方を学びました。
図書館では、季節に合わせた飾りつけもしていただいています。図書館を訪れる際には、掲示物にもぜひ目を向けてみてください。
入学したばかりの1年生は、6年生と一緒に図書館の利用の仕方を学びました。
図書館では、季節に合わせた飾りつけもしていただいています。図書館を訪れる際には、掲示物にもぜひ目を向けてみてください。
4月 参観懇談
令和4年4月15日(金)
4月13日~15日に、参観懇談を行いました。新学年となり、初めての参観授業と懇談でした。たくさんの方にご来校をいただき、ありがとうございました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
1年生、初めての給食
令和4年4月13日(水)
今年も1年生の初めての給食は「カレーライス」です。
給食をたくさん食べて、たくましく成長してほしいと願っています。
保護者の皆様にも、給食サポーターとして支えていただきました。
給食をたくさん食べて、たくましく成長してほしいと願っています。
保護者の皆様にも、給食サポーターとして支えていただきました。
学校構想説明会?PTA総会?藤棚会総会
令和4年4月9日(土)
オンライン方式にて、学校構想説明会、PTA総会、藤棚会総会を開催しました。議事進行へのご協力、ありがとうございました。
令和4年度 入学式
令和4年4月7日(木)
新1年生71名が、附属札幌小学校に入学しました。
新しい制服を着て、新しい制帽をかぶって、新しい通学かばんを背負った子どもたちの、附属札幌小学校での6年間の生活の始まりの日です。
金管バンドの演奏とともに入場する姿、座って話を聞く姿、とても立派な新1年生。
担任から一人一人の名前が呼ばれ、学校長より、入学が許可されました。
式の中では、6年生が校歌を聞かせてくれました。
6年生は、式が始まる前にも、1年生のサポートをしていました。1年生と6年生は、これからの学校生活でも、たくさん交流をし、ふれあいを通して、豊かな心をはぐくんでいきます。
式終了後には、はじめての学級活動。担任の先生の名前を覚えました。
明日からも、元気に登校してくることを楽しみにしています。
ご入学、おめでとうございます。
新しい制服を着て、新しい制帽をかぶって、新しい通学かばんを背負った子どもたちの、附属札幌小学校での6年間の生活の始まりの日です。
金管バンドの演奏とともに入場する姿、座って話を聞く姿、とても立派な新1年生。
担任から一人一人の名前が呼ばれ、学校長より、入学が許可されました。
式の中では、6年生が校歌を聞かせてくれました。
6年生は、式が始まる前にも、1年生のサポートをしていました。1年生と6年生は、これからの学校生活でも、たくさん交流をし、ふれあいを通して、豊かな心をはぐくんでいきます。
式終了後には、はじめての学級活動。担任の先生の名前を覚えました。
明日からも、元気に登校してくることを楽しみにしています。
ご入学、おめでとうございます。
春の訪れ~着任式?始業式
令和4年4月6日(水)
あいの里の雪解けも進み、いよいよ令和4年度の教育活動がスタートです。新しい学級、新しい教室に入り、自分の席を確かめます。
着任式では、たくさんの教職員が附属札幌小学校へ来てくださいました。
2名の転入児童も、今日からみんなの仲間入りです。
始業式の代表児童の作文からは、新年度への意気込みが感じられます。
担任発表を終え、校歌の演奏です。
各学級では、初日の出会いを楽しみ、一年間の学級づくりをスタートさせました。
6年生は、最高学年という意識を高め、入学式の準備を進めていました。
明日の入学式でも、6年生は1年生のために様々な場面で活躍します。
?